BEAST NFTは、BASEにてガチャで購入、もしくはブリードを実行することによって入手可能なNFTです。
Mintと同時にBEASTプールに登録され、毎週土曜日22:00(PST)のランク集計時点までにMintされたBEAST NFTが、翌日曜日0:00(PST)のウィークリー開始時にTRIALSへ反映されます。
BEAST NFTはTOKYO BEAST BASEのガチャを引くことで獲得できます。
ガチャを引くにはTB STOREで購入できるジェムとBEAST RAWDISK NFTを消費する必要があります。
1回ガチャを引くごとに、新規のBEAST NFTが1体Mintされて排出されます。
BEAST RAWDISK NFTは、BEAST NFTのガチャに必要なアイテムで、以下の方法で獲得できます。
TGTステーキングの抽選報酬
NFTマーケットプレイスで購入
TOKYO BEAST TRIALSの各種一攫千金くじ
BEAST NFTはLABによって強化することができます。
LABは主にTRIALSのバトルで良い戦績を残すことを目的として、より強いBEASTを生み出すためのBASE側のアクティビティです。
LABでのBEASTの強化の結果、TRIALSのバトルで上位を狙えるようになり、NFTの価値向上にも繋がります。
BEAST NFTをステーキング(ロック)することで、未クレームTGT、BEAST RANK LOTTERY、FLUX PTを獲得することができます。
LABの機能の一部にBURN機能があり、BEAST NFTをBURNすることができます。
BEAST NFTを1体BURNすることによってBEAST RAWDISK NFTを1つ獲得することができます。
BURNするためにはBEAST NFTステーキングで獲得できるFLUX PTが必要になります。
毎週土曜22:00(PST)までにMintされたBEAST NFTは、翌日曜0:00(PST)からTRIALSへ「PROXY BEAST」として送ることができます。 なお、不正な複製や繰り返しの利益取得を防ぐため、PROXY BEASTのBEASTスタミナは0の状態で送られます。
※BEASTスタミナが0の状態でも、アリーナやダンジョンには通常通り編成できます。 ただし、マッチアップではチーム内にスタミナが1以上のBEASTが2体必要です。残りの2体にはスタミナ0のBEASTも編成可能です。